メッセージ
福岡市大濠公園そばにある発達障害児のための学習支援室「どんぐりの会」は、発達障害、学習や発達の遅れ、学習障害、自閉症、ダウン症、知的障害、病弱児、不登校などの子どもたちのための、療育・教育サポート教室です。
私たちはまず、子どもたち一人ひとりの特性をきちんと理解することから始めます。
その上でその子に一番あった教材や学習法、環境を選び、特別な配慮のもと指導をしています。
指導責任者は30年間療育・教育に携わり、専門的な知識を持った女性の先生です。
日本LD学会に所属。発達性ディスレクシア研究会などの研修や研究会に、現在も継続的に参加しています。
保護者や関係者に対しての相談会や、特別支援教育に関する情報の提供も行っており、講演会・シンポジウム等も開催しております。
どうぞ、お気軽にご相談ください。
発達障害児のための学習支援室 「どんぐりの会」
お知らせ情報
![]() |
2023年度の生徒さんの募集は終了いたしました。
引き続き、お父さんお母さんのための相談会は、火曜日13時〜行っています。 ご家庭でどのように学習をサポートしていけば良いかなどアドバイスをさせていただきます。 1時間あたり4000円 (面談後1週間以内にお振込みしていただきます) 詳しくはお問い合わせ下さい。 |
![]() |
小学1年生の算数で特に重要とされている『繰り上がりのたし算』『繰り下がりの引き算』。
今の学校では『さくらんぼ計算』で教えられているのです。 これはお父さんお母さんの時代にはなかった学習法です。 お子さんが困ったことにならないように、これを見てやり方をマスターしてください! 正しくお子さんの学習をサポートできます! さくらんぼたし算 https://youtu.be/ezb_CrFBN44 さくらんぼひき算 https://youtu.be/2AFXI0qLJb8 10までのかず(いくつといくつ) https://youtu.be/gHqQMA5z63g |
![]() |
スモールステップ学習法では、次々に新しく動画をアップロードしています。
どうぞご覧ください。 http://www.donguriclub2009.com/youtube.html |
![]() |
スモールステップ学習法
アップロードのお知らせです。 10までのかず(いくつといくつ)の説明動画を作りました。 ご覧ください。 http://www.donguriclub2009.com/youtube.html |
![]() |
この春高校へ入学した卒業生のA君のお母様よりうれしいお便りをいただきました。
どうぞご覧ください。 ↓クリック http://www.donguriclub2009.com/service19478.html |
店舗の概要
教室名 | 発達障害児のための学習支援室 「どんぐりの会」 |
所在地 | 〒810-0051 福岡県福岡市中央区大濠公園 >>アクセス方法の詳細はコチラ |
営業時間 | 平日:13時~21時 土曜:10時~16時 指導中や面談中はお電話に出られない事があります。 こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。 http://www.donguriclub2009.com/contact.html |
定休日 | 日曜・祝日 休館 |
URL | http://www.donguriclub2009.com |